脊柱管狭窄症
ホーム > 脊柱管狭窄症

血流が悪くなることで痛みやしびれが起きる

神経の通り道である脊柱管が狭くなり、神経や血管が圧迫され、血流が悪くなることで腰や脚の痛みやしびれが起きるのが脊柱管狭窄症です。


原因としては生まれつき脊柱管が狭い場合と、脊椎にある骨の老化、変性による場合があります。若いころから腰に負担がかかる職業に携わってきた人や、逆にあまり筋肉を使わずにいたために筋力が低下している人がなりやすい傾向があります。

狭窄は脊柱のどこにでも起こります。一番多いのが腰であり、足や腰が痛い、しびれるなど腰から下にのみ症状がでます。次に多いのが首であり、手が痛い、しびれる、力が入らない、細かい手の動きがしづらいなど、手にも症状が現れます。腰の狭窄による症状の特徴としては、しばらく歩くと足のしびれや痛みが出現し歩けなくなり、少し休むとまた歩けるようになるといった「間欠跛行(かんけつはこう)」があります。(首の狭窄でもまれに間欠跛行が起こることもあります)。また、頻尿、残尿、失禁などの排尿・排便障害がでることも特徴です。

治療としては、薬物療法を中心として、装具療法や理学療法を組み合わせた保存療法と手術療法があります。脊柱管狭窄症は命にかかわる病気ではありませんが、日常生活に支障をきたす可能性がある病気です。症状がある場合は、一度専門医の診断を受けていただくことを推奨いたします。