人工関節(膝関節)
ホーム > 人工関節(膝関節)

ひざの痛みのケアと治療

ひざの痛みを抑えるために、症状や段階、目的などによって、さまざまな治療が行われています。

ひざの痛みのさまざまな治療法

保存的治療法
運動療法 ストレッチ、ウォーキング、ジョギング、水中運動 など
温熱療法 ホットパック、温湿布、電気・超音波器具、保温目的の
サポーター など
薬物療法 消炎鎮痛薬(外用・内服)、ヒアルロン酸注射、
ステロイド注射 など
装具療法 足底板、サポーター、装具(ブレース)、杖 など
手術的治療法
関節鏡手術 (かんせつきょうしゅじゅつ)関節鏡で見ながら、
傷ついた関節軟骨や半月板を切除
高位脛骨骨切り術 (こういけいこつこつきりじゅつ)
脛骨の近位部を骨切りし、ひざの角度を矯正
人工膝関節置換術 (じんこうひざかんせつちかんじゅつ)
軟骨と傷んだ骨の表面を切除して人工関節に置換

運動療法

関節可動域訓練や筋力強化訓練、器具を利用した運動による治療法です。理学療法士の指導の下で、個人の状態に合わせたリハビリテーションを行うことがおすすめです。正しいやり方を知っていれば家庭でできるものもあります。

家庭でできる膝の運動

温熱療法

慢性的なひざの痛みや炎症に有効とされる治療法で、ひざを温めることによって血行を促し、痛みを軽減します。温めることで、筋肉や関節が動かしやすくなります。

薬物療法

消炎鎮痛薬(飲み薬、湿布・塗り薬、坐薬)を用いる療法と、膝関節にヒアルロン酸を直接注射して、痛みや炎症を抑える治療法です。薬物療法には副作用のリスクが伴いますので、必ず病院の先生に相談してください。

参考リンク:ヒアルロン酸と関節痛の情報サイト

装具療法

装具を使用することで、ひざへの負担を軽減し、関節を安定させます。整形外科の先生の診察を受け、その処方をもとに一人ひとりの脚の形状に合った装具をつくります。また、歩行時に杖を使用することで、膝関節にかかる負荷を軽減します。

関節鏡手術(かんせつきょうしゅじゅつ)

ひざをわずかに切開し、関節に内視鏡を挿入して、映像を見ながら痛みの原因となる関節内の組織や関節軟骨、変形した半月板の処理などを行います。体への負担が比較的少ない手術です。

高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ)

O脚やX脚に変形してしまった膝関節を矯正するため、すねの骨(脛骨=けいこつ)の近位(膝関節に近い部分)を骨切りし、ひざの角度を変えることで、関節軟骨の傷んだ部分にかかる負担を軽減する手術です。

人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)

膝関節の変形が進行して、他の療法での症状改善が難しい場合、関節軟骨と傷んだ骨の表面を切除して人工関節に置き換える手術です。関節全体を置き換える全置換型と傷んだ部分のみを置き換える部分置換型があります。人工関節によって、今までの痛みが緩和され、ひざの動きがよくなることが期待されます。

人工膝関節置換術の特長